マスクでも、笑顔を見せたい
■マスクでも、笑顔を見せたい。ウィズコロナの接客術 10月2日/日本経済新聞 電子版に私の意見が掲載されています。 「笑いマスク」は便利グッズですが、効果を得るためには使用上の注意が必要です。 @@@@@@ 記事の質問に…
笑顔研修・笑顔セミナー・営業接客研修・販売コンサルティング・笑顔指導の専門研究所【売上がぐんぐん伸びる笑顔の法則】
■マスクでも、笑顔を見せたい。ウィズコロナの接客術 10月2日/日本経済新聞 電子版に私の意見が掲載されています。 「笑いマスク」は便利グッズですが、効果を得るためには使用上の注意が必要です。 @@@@@@ 記事の質問に…
🔳アフターコロナ時代をどう生きるか? 中村隊長との楽しいラジオ対談、聞いてください。 コロナ禍で一番の問題は、笑顔ができにくい環境だということです。 なかなかウィズコロナからアフターコロナに移行しません。…
■笑顔とは、幸せを感じる技術だ。 世の中には幸福も不幸もない。 ただ幸福だと感じた人が幸福で、 不幸だと思った人が不幸なのだ。 シェークスピア(イギリス劇作家) 幸福への道はただ一つしかない。 意志の力で…
「笑顔」は個性、違いがあるから素晴らしい! 「モナリザの微笑み」と「般若の笑い」 コロナ禍で非接触型の顔認証システムが進化しています。 10年以上前の話ですが、オムロンの顔認証システム「スマイルスキャン」の普及を支援して…
多慶屋スマイルキャンペーン3 強制的に社員全員が「笑いマスク」を着用することに反対です。 日本人は、感情をコントロールしたがります。企業も同じです。コントロールは、マニュアル化し行動を統一するか、それぞれの忖…
■多慶屋スマイルキャンペーン 2 スマイルキャンペーンといえば、笑顔の専門会社 笑顔アメニティ研究所に仕事の依頼や相談が多くありました。多慶屋とは、今のところ仕事の関係はありませんが、実にもったいない。理念を具現化する…
■スマイルキャンペーン 1 上野多慶屋の「笑いのマスク」がテレビで話題である。 あえて「笑顔のマスク」とは言わない! 多慶屋のスマイルキャンペーンを現場調査した。 「笑いのマスク」を「笑顔のマスク」に変える笑顔化作戦を提…
笑いのルーツ おかめの面 おかめは、笑いの神様の顔だと言うのご存知ですか? アメノウズメという神様で、日本の神話「天岩戸」で登場する有名な神様です。 アメノウズメが神々の前でヌードでクネクネと踊る姿が、 「笑」という字の…
販売員の仕事は素晴らしい! いまコロナ禍で求められる価値観が変わりました。 安心安全が前面にでて、人間らしいお客様と親しくなる関係づくりができにくい状態です。 確固たる信念を持て! 接客とはお客様と親しくなる関係づくりで…
テンションを上げる「ハッピー体操」 笑顔の得意な人と苦手な人がいます。 その差は何か? いい笑顔は、テンションの差だった。 「ハッピー体操」は心のストレッチ、快感神経を鍛える体操です。 今の世の中、暗いです。新型コロナと…