仕事のパートナー
■仕事のパートナー 杉の元禄バシ 私の運命を変えたのが、顔面筋体操のわりばしストレッチ。 いま、三年ぶりの笑顔研修をワクワクしながら準備しています。 この割り箸一膳に感謝して、こだわり続けています。 箸には、両端が尖って…
笑顔研修・笑顔セミナー・営業接客研修・販売コンサルティング・笑顔指導の専門研究所【売上がぐんぐん伸びる笑顔の法則】
■仕事のパートナー 杉の元禄バシ 私の運命を変えたのが、顔面筋体操のわりばしストレッチ。 いま、三年ぶりの笑顔研修をワクワクしながら準備しています。 この割り箸一膳に感謝して、こだわり続けています。 箸には、両端が尖って…
笑顔の法則㉖ 先人の知恵より 性格は 顔にでる 生活は 体型にでる 本音は 仕草にでる 感情は 声にでる センスは 服にでる 美意識は 爪にでる 清潔感は 髪にでる 落ち着きのなさは 足にでる
笑顔の法則㉕ 笑顔は幸せをつかむ技術 1. いい顔をしていると、心が豊かになる 2. 顔はほめられる事で、いい顔になる 3. 眉間にシワを寄せると、胃にもシワがよる 4. 悪い顔ほど、伝わりやすい 5. 笑顔の数だけ、幸…
笑顔の法則㉔ 自分の笑顔は自分では見えない いい笑顔を作ることは、社会人としてのエチケットです。 30年前、笑顔の専門会社を作ったとき、イギリス、アメリカ、フランスなどの海外メディアの取材がありました。笑顔がビジネスにな…
[公開コース] 笑顔入門講座 <テーマ> 脱マスクの処方箋 マスクが無くならない日本 ・いい物が安いだけでは、売れない時代 いい物を安く、さらに美味しく感じさせるのは表情が大切 お客さまが喜ぶ表情は、笑顔が一番 ・笑顔な…
笑顔の法則⑳ WBC野球から学ぼう元気の出し方 WBC野球を連日観戦しています。終わってみれば、中国、韓国 、オーストラリアを8-1. 13-4. 7-1。 楽勝のようですが、チームが一つになり、猛攻につながり、大量得点…
笑顔入門講座 2023 3年ぶりにリアルな『笑顔研修』の開催決定!! <テーマ> 脱マスクの処方箋 アフターコロナ時代の幕開けは、脱マスクから生まれます。 しかし、日本人からマスクはなくならないでしょう。 マスク着用は、…
脱マスクのガイドライン 🔳脱マスクの提言 政府は新型コロナの感染上の取り扱いを5月8日から「2類」から「5類」に引き下げ、季節性インフルエンザと同じ分類にすることを正式に発表しました。屋内、屋外ともマスク…
笑顔の法則⑩ 笑顔を定義する 笑顔は「社交的な笑い」を意味している 日本人は、自然を愛し、自然と共生しながら生活してきました。 笑いを非常に大切にした民族です。12月に行われる山口県防府市(ほうふし)の笑い講は有名です…
笑顔の法則⑧ いい笑顔は技術だ いい笑顔はトレーニング次第 ある女性雑誌が読者100名に「あなたは自分の笑顔が好きですか」とアンケートをとったところ 「嫌い」が55%、「好き」が40%、「どちらでもない」は5%だったそ…