【ハッピー笑顔塾】 アイコンタクトなき笑顔は ただの笑い
【ハッピー笑顔塾】 アイコンタクトなき笑顔は ただの笑い 日本人は恥ずかしがり屋で、シャイです。 笑顔研修の中で二人一組になり、握手をしてもらうシーンの時のことです。どこの国でも握手のときは、お互いアイコンタクトしなが…
笑顔研修・笑顔セミナー・営業接客研修・販売コンサルティング・笑顔指導の専門研究所【売上がぐんぐん伸びる笑顔の法則】
【ハッピー笑顔塾】 アイコンタクトなき笑顔は ただの笑い 日本人は恥ずかしがり屋で、シャイです。 笑顔研修の中で二人一組になり、握手をしてもらうシーンの時のことです。どこの国でも握手のときは、お互いアイコンタクトしなが…
【ハッピー笑顔塾】 嘘と本当の笑いの見分け方 顔はけっこう嘘をつきます。 楽しい時や気分のいい時は、誰でも自然に笑顔になります。しかし、現代はストレスが一杯の社会で生活しています。楽しい時間は一日にどれくらいあるのでしょ…
【ハッピー笑顔塾】 明朗愛和 「明朗愛和」は倫理法人会の理念です。 私は、この会に昨年入会しました。 いま、70歳を過ぎて「明朗愛和」を改めて学んでいます。 株式会社笑顔アメニティ研究所を設立して35年、800社、10万…
【ハッピー笑顔塾】 外面で損するな! コロナ禍で、時代が大きく変わりました。 特に接客サービスの分野で、タブレットでの注文やセルフレジが当たり前になり、人の活躍ね場が減りました。マスクをすることに抵抗感がなくなり、顔の表…
日本を世界のオアシスに 今年も残りわずかになりました。 最近、日本人に生まれて本当に良かったと感じることが増えています。特に、日本古来の「神道」が世界から注目されているのも、その理由の一つかもしれません。では、なぜ神道が…
【笑顔道】笑顔は幸せのバロメーター 笑顔の専門会社を作って35年。昔と比べて巷にたくさんの笑顔や笑いが溢れています。しかし、幸せが溢れているようには感じません。何かが狂っています。 人は幸せになる為に生まれてきたと思いま…
【理念回帰】大切なことを忘れていませんか? 小売業の理念は、お客様を笑顔にすること。たくさんの笑顔を集めよう。 最近、コロナ禍前まで、指導していた百貨店、ショッピングセンター、専門店などを巡回することが増えたが、あまりに…
笑顔入門講座 『お客さまの心に、笑顔の華を咲かせよう。』 このフレーズを毎日新聞社が大きく掲載してから30年が経過しようとしています。 世界で唯一の笑顔の専門会社として、イギリスBBC放送やロサンゼルスタイムスなど、大き…
【5月病】テンションを上げる「笑顔体操」 連休明けに待っているのは5月病である。例年に比べ患者が1.5倍だそうだ。 今年は、天候の変化が激しく気圧の変化の影響も大きいようである。5月病という正式な病気はないが、連休で疲れ…
[没入体験]リアルとバーチャルが融合する時代 お台場に新しいテーマパーク「イマーシブ・フォート東京」がオープンしました。(旧ビーナスフォートを居抜きで活用) https://www.fashion-press.net/n…