笑顔の法則② 小さな笑顔が大きなパワーをもっている
笑顔の法則 ② <テーマ> 小さな笑顔が大きなパワーを持っている 「笑顔アメニティ研究所」を設立した30年数年前は、マスコミは僕を変人扱いしていました。 人気番組だった「笑っていいとも」「アッコにおまかせ」「たけしのテレ…
笑顔研修・笑顔セミナー・営業接客研修・販売コンサルティング・笑顔指導の専門研究所【売上がぐんぐん伸びる笑顔の法則】
笑顔の法則 ② <テーマ> 小さな笑顔が大きなパワーを持っている 「笑顔アメニティ研究所」を設立した30年数年前は、マスコミは僕を変人扱いしていました。 人気番組だった「笑っていいとも」「アッコにおまかせ」「たけしのテレ…
3年ぶりに笑顔研修を開催 3年ぶりの笑顔研修、私の心と体が躍動しました。 神奈川県の病院や介護施設で活動しているボランティア団体です。 とびきりの笑顔が広がりました。笑顔の出会いに感謝です。 あなたの笑顔づくりを応援させ…
笑顔の法則 ① 笑いと笑顔は違うもの 新型コロナで全てが変わった。 変わったというよりも人類の進化が加速したという方が適切かもしれません。コロナ禍前からその傾向はあったが・・・。 コロナ禍で仕事も変わった。30年間、時代…
お悔やみ+ エリザベス女王の「笑顔」は強さの象徴 英国エリザベス女王が亡くなりました。 96歳、在位70年の幕を閉じた。お悔やみ申し上げます。 +++++++ その昔は、世界地図の4分の1が大英帝国 イギリスの植民地であ…
鼻は天然のマスク④ 先日、歯の定期検診に行ってきました。 歯医者さんから学んだことは、虫歯も歯周病も感染症なんですね。 細菌には悪い菌と良い菌があるそうです。 歯磨きの仕方を学びながら、歯周病菌だけをやっつける歯磨き薬の…
鼻は天然のマスク③ 厚生労働省は、屋外でマスクの必要のない場合は、マスクを外すことを推奨しています。 しかし、巷を歩く人からマスクはなくなりません。 ウイルス対策の世界基準、WHOの指針は、「マスク着用には一定の…
鼻は天然のマスク① 歯医者さんから質問されました。 人間の身体の中で細菌が多く、一番汚い場所はどこだか知ってますか? 僕は、お尻の穴と答えました。 正解は、口の中です。 口の中はバイ菌だらけ! 先日も、友人の歯医者さんと…
笑顔ビジネスのススメ 「笑う門(かど)には福来る」ということわざがあります。 笑顔の意味は、広辞苑によると、「いつもにこにこしていて笑いが満ちている家には、自然と幸運がめぐってくる」とあります。 笑顔は「敵意がない。戦わ…
暑い時には、マスクをとろう! 人間の弱点は、脳が熱くなると生きられない事です。 恐竜は寒さに弱く絶滅しました。人間の脳の温度は、41度以上は死を意味します。 マスクの機能は温風効果。脳を温めます。 マスクをすると…
これから何が起こるか? コロナ禍で変化が加速している。 世界規模でカオス状態が続くようだ。政治、経済、社会、ビジネス・・・その中から新しい秩序が生まれてくるだろう。 先の読めない不確実な時代だからこそ、幸せの本質を問…