NHKに出演(マスクで老け顔)
■テレビを見て欲しいです。 NHK おはよう日本 関東甲信越版 「くらしり」コーナー 2回放送予定 <日時> 1月30日と2月6日 どちらも土曜日 7時30分〜8時の間に、2週連続で放送予定。 <内容> …
笑顔研修・笑顔セミナー・営業接客研修・販売コンサルティング・笑顔指導の専門研究所【売上がぐんぐん伸びる笑顔の法則】
■テレビを見て欲しいです。 NHK おはよう日本 関東甲信越版 「くらしり」コーナー 2回放送予定 <日時> 1月30日と2月6日 どちらも土曜日 7時30分〜8時の間に、2週連続で放送予定。 <内容> …
■マスク時代を生き抜く知恵 コロナ禍で新しい生活様式が始まった。時代を象徴するのがマスクの着用だ。僕は、マスクが嫌いだが、嫌いだからこそ見えてくるものがある。 新しい生活様式 マスク着用から見えてきたものは何か…
コロナ禍で自殺者が増えている 私が警告してきたことが現実の世界となってきた。 ++++++++ 『海外メディアが日本のコロナ死者数よりも多い自殺者数に驚愕。 しかし、日本のマスコミはあまり報道しない。 「新型コロナウイル…
🔳笑顔で免疫力を高める コロナ禍でマスコミは、感染拡大の大合唱。不安、不安、不安・・ 政府は明確な方針がなく、ワクチン頼りで、国民の努力を訴える。 今朝ほど景気回復のニュースが流れたが、実感の伴わない…
マスク生活で老け顔になる Part2 老け顔の問題は、口呼吸にあり。 笑顔呼吸で、口呼吸から鼻呼吸へ戻そう。 マスクをすると顔が動かなくなります。 知らないうちに鼻呼吸が口呼吸になってしまいます。 口呼吸はとても悪い呼吸…
■マスクでも、笑顔を見せたい。ウィズコロナの接客術 10月2日/日本経済新聞 電子版に私の意見が掲載されています。 「笑いマスク」は便利グッズですが、効果を得るためには使用上の注意が必要です。 @@@@@@ 記事の質問に…
🔳アフターコロナ時代をどう生きるか? 中村隊長との楽しいラジオ対談、聞いてください。 コロナ禍で一番の問題は、笑顔ができにくい環境だということです。 なかなかウィズコロナからアフターコロナに移行しません。…
■笑顔とは、幸せを感じる技術だ。 世の中には幸福も不幸もない。 ただ幸福だと感じた人が幸福で、 不幸だと思った人が不幸なのだ。 シェークスピア(イギリス劇作家) 幸福への道はただ一つしかない。 意志の力で…
「笑顔」は個性、違いがあるから素晴らしい! 「モナリザの微笑み」と「般若の笑い」 コロナ禍で非接触型の顔認証システムが進化しています。 10年以上前の話ですが、オムロンの顔認証システム「スマイルスキャン」の普及を支援して…
多慶屋スマイルキャンペーン3 強制的に社員全員が「笑いマスク」を着用することに反対です。 日本人は、感情をコントロールしたがります。企業も同じです。コントロールは、マニュアル化し行動を統一するか、それぞれの忖…