笑顔の法則⑯ いつからマスクを外すのですか?
いつからマスクを外すのですか? 今回から笑顔の「実践編」に入ります。 あなたのお店は、お客さまが入っていますか? 売り上げは伸びていますか? きっと販売員のみなさんは、お客さまのハートを掴むために日々様々な工夫を凝らし…
笑顔研修・笑顔セミナー・営業接客研修・販売コンサルティング・笑顔指導の専門研究所【売上がぐんぐん伸びる笑顔の法則】
いつからマスクを外すのですか? 今回から笑顔の「実践編」に入ります。 あなたのお店は、お客さまが入っていますか? 売り上げは伸びていますか? きっと販売員のみなさんは、お客さまのハートを掴むために日々様々な工夫を凝らし…
笑顔の法則⑮ 赤ちゃんの笑顔がすべての原点 世界でいちばんの笑顔は赤ちゃんの笑顔です。 みんな笑顔で生まれてきます。顔の作りはそれぞれ違いますが、どの赤ちゃんも素晴らしい笑顔を投げかけてくれます。しかし、生まれたての赤ち…
【SCビジネスフェア】新しい風はチャンス! 時代は確実に変わりました。 新しいビジネスのヒントがたくさんありました。 リアルとバーチャルが融合する時代、顧問先も死に物狂いで新しいビジネスにチャレンジしていました。 わかっ…
「笑顔呼吸」のススメ 前回、笑顔で健康になるというお話をしましたが、さらに口角を上げ顔を動かして健康になる新発見の話を続けます。 笑顔による売れる仕組みづくりを構築してきた私が、なぜ呼吸の本を書いたのか、疑問に思われる方…
笑顔で健康になる 笑顔で健康になるという情報は巷に溢れていますが、昔から日本人は笑顔が苦手です。 生まれたばかりいの赤ちゃんの細胞の数は約3兆個。60キロの大人ともなると細胞の数は60兆もあるそうです。その細胞一個の核に…
笑顔の法則⑫ 笑顔でテンションを上げる アフターコロナ時代は、一人ひとりの幸せを目指す時代だと思います。 幸せはマニュアルでは作れません。幸せになりたいならば知識や技術よりテンション差が大きいのです。テンションを上げるの…
【幸せをつかむ技術】 1、いい顔をしていると心も豊かになる 2、顔は褒められることでいい顔になる 3、眉間にシワを寄せると胃にもシワがよる 4、悪い顔ほど伝わりやすい 5、笑顔の数だけ幸せになれる 【笑顔の…
笑顔の法則 ⑪ 笑顔で頭がよくなってしまう?! 「笑顔の法則」1〜10 長文にも関わらず読んでいただき、ありがとうございます。こんな時代だからこそ、一人でも多くの人にわかりやすく笑顔の力をお伝えしたいと思います。今年度最…
笑顔の法則⑩ 笑顔を定義する 笑顔は「社交的な笑い」を意味している 日本人は、自然を愛し、自然と共生しながら生活してきました。 笑いを非常に大切にした民族です。12月に行われる山口県防府市(ほうふし)の笑い講は有名です…
笑顔の法則⑨ 大自然に触れると笑顔が生まれる 笑顔のチカラを再発見した出来事があります。 今からおよそ30年前、日本ネーチャーゲーム協会(現、日本シェアリングネイチャー協会)のツアーでサンフランシスコ郊外のヨセミテ公園の…