マスク着用の心得③
マスク着用の心得③ <デメリット編> あっという間に、新型コロナの不安でマスク着用が当たり前になりました。 まだ店頭ではマスクの品切れが続き、政府から各家庭に2枚マスクが配布されます。 今回はマスク着用のデメリッ…
笑顔研修・笑顔セミナー・営業接客研修・販売コンサルティング・笑顔指導の専門研究所【売上がぐんぐん伸びる笑顔の法則】
マスク着用の心得③ <デメリット編> あっという間に、新型コロナの不安でマスク着用が当たり前になりました。 まだ店頭ではマスクの品切れが続き、政府から各家庭に2枚マスクが配布されます。 今回はマスク着用のデメリッ…
マスク着用の心得② 5、いつでもどこでも笑顔呼吸 <マスクのメリット編> 新型コロナとの戦いは、誰も経験したことのない未知の世界です。その中で生き抜くためには、一人一人が病原菌から体を守る防御システムを活用しなければなり…
マスク着用の心得① いまマスク着用は大事です。 安心安全のために、マスク着用はエチケットですよ。 でも、大きな欠点があります。心と顔が動きにくいのです。 動かないと自然とネガティブになってしまいます。 知らず知らずに…
コロナのお陰で習慣が変わった。 毎日一冊のペースで本を読むようになった。いま、昔の本を読み返している。 今日は、声を出して 岡田 徹 詩集を読んだ。 先日、破産した商業界の理念でもある。 政治家の先生方が唱えても…
花まつり 4月8日は、お釈迦様の生誕を祝う「花まつり」の日です。 子どもの頃は、公園で遊ぶという習慣はありませんでした。 整備された公園が少なく、路地裏が子供のパラダイスです。 学校が終わるとカバンを家に放り投げ、近所の…
友人の中村隊長のVoicyラジオトークの収録がありました。 メッセンジャー電話で話した楽しい二人のコラボトーク。 今日の18時から4日間にわたって放送予定です。 テーマは、『アフターコロナの時代をどう生きるか?』 htt…
コロナショック!! 笑顔ビジネスは壊滅状態です。 これから本格的に小売業に影響を及ぼしてきます。 リテールビジネスの最大の長所は、親密感。対人距離感が縮み、お客さまと仲良くなることです。 フェース、トゥ、ファースの密接な…
新型コロナショック 後編 人間の感情に関わる恐るべき敵にどう対処するかを考えてみました。 まずは、安心安全の可能性のあることは実行する。 具体的には、マスクの積極的な着用です。正しく着用すること。 使用方法などにより30…
新型コロナショック 前編 新型コロナウイルスとの戦いは長期化しそうです。 連日マスコミが同じような情報を流していますが、長期化に向けての笑顔コンサルタントの私見を述べたいと思います。 1、新型コロナウイルスの恐るべき特徴…
笑顔の楽校60 ケース39 和食レストラン 新型コロナウイルスの影響で入店客数の減少が続きます。さらに安心安全、マスクで顔を隠すのも当たり前になりかけています。 マスクをして笑顔はとても伝わりにくいです。 大きな声をだし…