笑顔の法則⑲ 【脱マスク】マスクを外せない日本人

【脱マスク】マスクを外せない日本人

脱マスク活動、具体的に進行していますか?

Googleで「笑顔」の検索数は、コロナ前の2020年2月は3億2000万件ありました。多いときには4億超えていましたが、
2023年2月末では、1億8400万件に激減しました。コロナ禍で笑顔に関する情報が少なくなった指標です。

5月8日から「2類」から「5類」に引き下げ、季節性インフルエンザと同じ分類にすることを正式に発表しました。
屋内、屋外ともマスクについて個人の判断に委ねられましたが、政府の方針のように、日本人は動かないです。

どうしようかと迷っている方々は、コロナ禍前に日本人の笑顔について触れたブログがあります。
長文ですが、読んで欲しいです。

https://www.egao.co.jp/笑顔の提言/

+++++++++++

アフターコロナ時代がスタートして、初めての卒業シーズンを迎えています。
生活習慣をもとに戻すには、現場はかなりの苦労を覚悟しなければなりません。

日本人には、目的と手段がすり変わり、混同してしまう悪しき癖があります。

先日テレビで高校生の卒業式のリハーサルを放映していました。インタビューで生徒の意見に驚きました。
「三年間 仲間の顔を見たことがないということです。今さらマスクを取り、顔を見せろと言われても困ります・・・。」

マスクで顔だけでなく、心まで見えなくなってしまったようです。

マスク着用の目的は何か?

長所は、新型コロナウイルスの感染リスクを予防するという点でした。
短所は、口呼吸になりやすいことと、コミュニケーション能力の低下です。

本来、動物の呼吸は人間を含め鼻呼吸です。口呼吸をしているのは哺乳類では、人間だけ。
口は物を食べるためにあり、鼻は呼吸をするためにあるんです。

鼻で呼吸をするのは、重要な意味があるんです。
鼻呼吸の長所を整理してみましょう。

マスクは、鼻呼吸の長所を代行します。

1、温風効果

鼻呼吸は、口呼吸と比べ空気の通り道が狭く、体内に取り入れられた空気はゆっくりと温められて、35~37度くらいになり肺に届けられます。マスクをすると身体が温まります。

2、加湿効果

鼻水は、1日約1リットルも分泌されていると言われます。その7割が鼻を通る空気を加湿することに利用されています。鼻水を取り込んだ空気で湿り気を与えることで、体内に入る空気は90%に高められます。メガネをしている私は、加湿でレンズが曇るのを実感しています。

3、空気清浄効果

鼻は空気をきれいにする役割があります。ホコリや細菌が体内に侵入するのを防ぐのが鼻毛、鼻粘膜に生えている微細な繊毛と粘液層が細菌やウイルスを捕獲します。鼻から入った空気は多くの異物が除去され、空気清浄機から放出された空気のような状態になって気管支や肺に直接取り込められます。

マスクは、鼻呼吸の長所を代行する便利グッズですが、知らないうちに、目的と手段が入れ替わり、マスクという道具だけが一人歩きしているのが日本の現状です。あくまでも鼻呼吸を応援する手段であることを忘れてはいけません。

マスクの長所も使い過ぎると短所になります。

例えば、マスクをすると口呼吸になりやすくなります。

口呼吸をすると唾液が少なくなり口の中が乾燥します。唾液の量が減るからです。
乾燥すると細菌が繁殖しやすくなり、口臭や虫歯の増加、死に至る誤嚥性肺炎まで引き起こします。
バンテリンのCMで放映されていますが、消毒しないと口の中ほど汚いところはないんです。

無口になり、顔の筋肉を動かさなくなります。

顔の筋肉を動かさないと筋肉が固まり下がり、老け顔になります。口角が下がり、怖い顔に見えてしまいます。だんだん無表情になり、コミュニケーション能力も低下します。お年寄りほど、笑顔の体操をラジオ体操のようにすべきだと思います。自分の顔は自分では見えません。顔は人の為にあるんだということを忘れないで、いい顔を作りましょう。

マスクをするかしないかは個人判断というのはいいと思います。
しかし、正しい情報が日本では伝わりにくいこともコロナ禍で学びました。

スポンサー保護なのかマスクの欠点についてマスコミはあまりふれません。
マスクという便利グッズに頼りすぎないで、鼻呼吸の素晴らしさを磨き、自然治癒力を高めましょう。
マスクは、鼻呼吸の役割を強化するウイルス対策の手段です。

目的と手段を混同してはいけません。
地球上で人類よりも長く生きてきたのがウイルスや細菌、うまく付き合って生きていきたいものです。

笑顔アメニティ研究所 門川義彦







期間限定!スペシャル特典!
只今、【心理タイプ別表情診断】付き
人とお金を惹きつける笑顔の秘伝書【笑顔のチカラ】
をオンラインブックで無料プレゼントします!


【あなたは何タイプ?】

ニヤニヤ?びくびく?ヘラヘラ?
ガンつけ?
それとも無表情?


メールアドレスのご登録だけで、
無料のオンラインブックを差し上げます!


この秘訣を知っているか知らずにいるかで

ビジネス、人生は大きく変わります!



みなさん笑顔って 本当に儲かるんです! あなたにもその秘密を教えます!

お金と人が集まる笑顔の秘訣を大公開!

800社10万人の実績! 門川義彦の 講演・研修・コンサルティングメニュー

笑顔の教育、組織浸透でお悩みなら 門川義彦がチカラになります! 迷っているより、まずはご相談ください!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

門川義彦 株式会社笑顔アメニティ研究所 代表取締役 笑顔コンサルタント。1974年、明治学院大学経済学部卒業、大手アパレルメーカー鈴屋で地区エデュケーター、玉川高島屋店長、ファッションビジネススクール事務局長、営業本部販売ディレクターを経て、89年に笑顔コンサルタントとして独立。今までに全国の小売業、製造業、運輸業、行政・公的機関など100,000人、800社以上に笑顔研修を行う。国内経済誌紙はもとより、ロサンゼルスタイムズ紙は一面で、英国BBC放送では度々、世界で唯一人の笑顔コンサルタントとして紹介される。著書に、新刊「かんんたん笑顔呼吸」「売上がぐんぐん伸びる“笑顔”の法則」「笑顔のチカラ」「頭のいい人より感じがいい人」他、ビデオに「売上を伸ばす 門川式 笑顔のチカラ」他。TV、雑誌等メディア出演多数。・2008年~2010年 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師・2016年~ 2020年獨協大学 全学総合講座「笑顔のチカラ」ゲスト講師