【日本人の心】日本を世界のオアシスに

日本を世界のオアシスに

今年も残りわずかになりました。
最近、日本人に生まれて本当に良かったと感じることが増えています。特に、日本古来の「神道」が世界から注目されているのも、その理由の一つかもしれません。では、なぜ神道がこれほど受け入れられるのでしょうか?その魅力と、日本人の心に根付いた精神性について考えてみました。

神道とは?

①教えや本がない
 神道には特定の教えや本、また創始者がいません。それでも、自然や祖先を敬い、山や川、太陽など、すべてのものに神が宿ると考えます。これを「八百万(やおよろず)の神」といいます。
②自然とのつながり
 神道では、自然と神様がひとつのものとして考えられています。そのため、自然を大切にする心が日本人の中に息づいています。
③清らかさを大切にする
神社で手を清めたり、お祓いを受けたりするのも、心と体を清らかに保つためです。
神道の素晴らしいところ
1. 他の宗教を受け入れる心
神道は他の宗教とも調和します。たとえば、日本ではクリスマスを楽しみながら、お正月には神社に行くことが当たり前のように行われています。こうした柔軟でおおらかな考えが、日本の特徴です。
2. だれでも簡単に実践できる
神道には、特別な儀式や難しい手続きは必要ありません。神社で手を合わせるだけで、自然にその心を感じることができます。
3. 前向きで明るい教え
神道では、「人はもともと清らかな存在」と考えます。生きていく中で汚れや罪を背負うことがあっても、お祓いを受けることでまた清らかな自分に戻れる、という前向きな考え方です。
日本人の暮らしに息づく神道
1、初詣や七五三、お正月飾り、季節ごとのお祭りなど、神道は私たちの日常に深く溶け込んでいます。
2、また、茶道や武道のような日本の伝統文化にも、その心が息づいています。
++++++
日本を世界のオアシスに
日本の文化や考え方には、他にはない温かさや優しさがあります。この素晴らしい文化を誇りに思い、大切に受け継ぎながら、世界中にその魅力を伝えていきたいですね。
キリスト教やイスラム教においては、信者が厳格な教義し従うのは当然のことです。簡単に改宗することはできません。改宗することは信者への裏切りであり、かっては宗教戦争まで起こってしまいました。日本の仏教や神道には厳格な掟は感じられません。
クリスマスを祝い、お寺の除夜の鐘を聞き、初詣に神社に行き。牧師の前で永遠の愛を誓い、お寺でお葬式をあげることは、日本ではよくあることです。あらゆる宗教行事に対して柔軟な考え方があります。
神道の教えは、「人は元々汚れのない存在である」という考え方です。キリスト教では、人は生まれながらに罪を背負っていますが、神道では、赤ちゃんが誰よりも神に近い存在とされます。生きていきながら罪や汚れを犯していきます。
そして、始まりの清らかな正常な状態に戻ることができる術が「お祓い」とされています。お祓いを受けることで、これまでの人生で背負った思い荷物を下ろすことができます。さらにお賽銭で心を清めます。簡単に実践できる前向きで明るい笑顔の教えです。
私の願いは、日本が笑顔を通して「世界のオアシス」となり、人々に安らぎと希望を与える存在になることです。それを実現するために、私たち一人ひとりが日本を知ること。自国を愛し、自信を持って、胸を張って歩んでいきたいと思います。

笑顔アメニティ研究所 門川義彦







期間限定!スペシャル特典!
只今、【心理タイプ別表情診断】付き
人とお金を惹きつける笑顔の秘伝書【笑顔のチカラ】
をオンラインブックで無料プレゼントします!


【あなたは何タイプ?】

ニヤニヤ?びくびく?ヘラヘラ?
ガンつけ?
それとも無表情?


メールアドレスのご登録だけで、
無料のオンラインブックを差し上げます!


この秘訣を知っているか知らずにいるかで

ビジネス、人生は大きく変わります!



みなさん笑顔って 本当に儲かるんです! あなたにもその秘密を教えます!

お金と人が集まる笑顔の秘訣を大公開!

800社10万人の実績! 門川義彦の 講演・研修・コンサルティングメニュー

笑顔の教育、組織浸透でお悩みなら 門川義彦がチカラになります! 迷っているより、まずはご相談ください!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

門川義彦 株式会社笑顔アメニティ研究所 代表取締役 笑顔コンサルタント。1974年、明治学院大学経済学部卒業、大手アパレルメーカー鈴屋で地区エデュケーター、玉川高島屋店長、ファッションビジネススクール事務局長、営業本部販売ディレクターを経て、89年に笑顔コンサルタントとして独立。今までに全国の小売業、製造業、運輸業、行政・公的機関など100,000人、800社以上に笑顔研修を行う。国内経済誌紙はもとより、ロサンゼルスタイムズ紙は一面で、英国BBC放送では度々、世界で唯一人の笑顔コンサルタントとして紹介される。著書に、新刊「かんんたん笑顔呼吸」「売上がぐんぐん伸びる“笑顔”の法則」「笑顔のチカラ」「頭のいい人より感じがいい人」他、ビデオに「売上を伸ばす 門川式 笑顔のチカラ」他。TV、雑誌等メディア出演多数。・2008年~2010年 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師・2016年~ 2020年獨協大学 全学総合講座「笑顔のチカラ」ゲスト講師