マスク着用の心得③

マスク着用の心得③

 

<デメリット編>

 
あっという間に、新型コロナの不安でマスク着用が当たり前になりました。
まだ店頭ではマスクの品切れが続き、政府から各家庭に2枚マスクが配布されます。
今回はマスク着用のデメリットを整理してみます。
私は、三十年間笑顔の研究をし、社会や企業に笑顔の普及に努めてきましたが、まだまだ日本人は笑顔が苦手です。
日本の文化や習慣に起因する点が大きく、笑顔を大切だとわかっていてもできないのです。
そこで研修では、笑顔をできるだけ数字化しながら、笑顔の大切さを理解してもらいました。
 
研修の中でいかにマスクや顔を隠すことが、相手とのコミュニケーションの障害になるかを示すデータがあります。
 

喜怒哀楽ゲーム

 
二人一組になり、向かい合って片方の人が口元をマスクやノートで、口元の表情が見えないように鼻から下を隠します。
隠した状態で、できるだけ顔や体を動かさず、目元だけで喜怒哀楽を伝えます。
演技者、観察者に分かれ、「愛する」「楽しい」「怒り」「悲しい」の4種類の感情を、言葉を使わずに、目だけで表現します。
最初は照れがありますが、だんだんとアイコンタクトが慣れてきます。交互に役割を変えて答えわせを繰り返します。
 
ゲーム終了後に感想を聞きます。
「どの感情が一番伝わりやすいと感じましたか?」
「どの感情が一番伝わりにくいと感じましたか?」
 
調査対象は、笑顔研修をした7038名です。
 
最も伝わりやすいと感じたのは、「怒り」の感情で78.6%でした。
逆に「愛する」は全体の87.2%の人が伝わりにくいと答えています。
快の感情である「愛する」「楽しい」と、不快の感情である「怒り」「悲しい」を比較すると、不快の感情は86.8%の人が伝わりやすいと答え、快の感情は93.7%の人が伝わらないと答えています。
 
人はコミュニケーションにおいて重要なのは発する言葉よりも、その時の表情やトーンが大事。
有名なメラビアンの法則によれば、人間関係をスムーズにするのは快の感情、
つまり喜びや楽しい、愛してるという感情で、笑顔になっている時の感情です。
それなのにマスクで口元を隠してしまうと、相手に気持ちが伝わらなくなってしまいます。
逆にマスクをしても簡単に伝わる感情は、人間関係にブレーキをかける「怒り」「悲しみ」です。
 
マスクは、コミュニケーションの障害になる。
特に日本人は、マスク着用の心得を参考にしていただき、マスクを活用して欲しいです。
 
詳細は、著書「笑顔呼吸」をお読みください
 
https://www.amazon.co.jp/表情で体が変わる-かんたん笑顔呼吸-門川-義彦/dp/4862806902/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=カタカナ&keywords=かんたん笑顔呼吸&qid=1561078154&s=gateway&sr=8-1

笑顔アメニティ研究所 門川義彦







期間限定!スペシャル特典!
只今、【心理タイプ別表情診断】付き
人とお金を惹きつける笑顔の秘伝書【笑顔のチカラ】
をオンラインブックで無料プレゼントします!


【あなたは何タイプ?】

ニヤニヤ?びくびく?ヘラヘラ?
ガンつけ?
それとも無表情?


メールアドレスのご登録だけで、
無料のオンラインブックを差し上げます!


この秘訣を知っているか知らずにいるかで

ビジネス、人生は大きく変わります!



みなさん笑顔って 本当に儲かるんです! あなたにもその秘密を教えます!

お金と人が集まる笑顔の秘訣を大公開!

800社10万人の実績! 門川義彦の 講演・研修・コンサルティングメニュー

笑顔の教育、組織浸透でお悩みなら 門川義彦がチカラになります! 迷っているより、まずはご相談ください!

ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

門川義彦 株式会社笑顔アメニティ研究所 代表取締役 笑顔コンサルタント。1974年、明治学院大学経済学部卒業、大手アパレルメーカー鈴屋で地区エデュケーター、玉川高島屋店長、ファッションビジネススクール事務局長、営業本部販売ディレクターを経て、89年に笑顔コンサルタントとして独立。今までに全国の小売業、製造業、運輸業、行政・公的機関など100,000人、800社以上に笑顔研修を行う。国内経済誌紙はもとより、ロサンゼルスタイムズ紙は一面で、英国BBC放送では度々、世界で唯一人の笑顔コンサルタントとして紹介される。著書に、新刊「かんんたん笑顔呼吸」「売上がぐんぐん伸びる“笑顔”の法則」「笑顔のチカラ」「頭のいい人より感じがいい人」他、ビデオに「売上を伸ばす 門川式 笑顔のチカラ」他。TV、雑誌等メディア出演多数。・2008年~2010年 立教大学大学院ビジネスデザイン研究科兼任講師・2016年~ 2020年獨協大学 全学総合講座「笑顔のチカラ」ゲスト講師